ワインを美味しく飲むためには?

ワインをより美味しく飲むために。

当店では基本的には皆様には気軽に飲んでいただきたいので
難しく考えずに・・・という姿勢をとっていますが、
それはいわゆるワインの薀蓄を述べるのはやめましょう、という事であって、
美味しく飲むためにはという事に関して言うと
これはできるだけ詳しく説明したいと個人的には思うのであります。
というのも当店のシャトー・ラ・ジョンカード。これは美味しいのは当然なのですが、正直なところムラがあると感じます。それは商品自体によるものではなく、美味しいタイミングがあるのは間違いないのですが、それをうまく合わせられないと本当のシャトー・ラ・ジョンカードの味わいを堪能できないのではないかと思うからであります。

とはいえ!

大まかな、こうした方が良いという事はあるものの、
細かく言うとそれこそワインによって違ってくるのと、
また、時期によっても異なってくる・・・・1年後ではまた違った感じに・・・
なんなら人によっても違ってくるのでは?という。

基本的にはこれは一般的にも言われていますが、
・まず一旦落ち着かせる。(当店は宅配なので)
・適温にする
・グラス
・料理
・デカンタを使う(空気に触れさせる)

とあります。デカンタについては上記の動画で紹介しています。

そして、開栓のタイミング。
正直これこそがワイン(年代)や、時期、人によっても変わってくるのでは(好み)というところなのですが、ワインを美味しいタイミングで飲む為に、飲む何時間前に開栓していると一口目から美味しい!となるわけです。これはデカンタを使い空気に触れさせるというという所と同じ事にはなります。
なので開栓のタイミングがあえばデカンタは不要かもしれません。

特に当店のシャトー・ラ・ジョンカード。こちらタイプが白ラベル、黒ラベル、紅白ラベル、赤ラベルと4種類あり。基本的には白ラベル、黒ラベルは15~30分前、紅白ラベルは30~1時間前、赤ラベルは1~2時間前に開栓すると飲み始めのタイミングから美味しく飲めると思います。紅白、赤ラベルなどは翌日に残しておくとさらに美味しくなっていることも。もちろんうまく保存をする必要があります。

そして個人的な見解として最終的にワインを美味しく飲むにはどうすれば・・・
これはスポーツで言うと根性論になってしまいますが、結局は”気持ち”ではないかと。
要はビールを美味しく飲む為に、皆さん、グラスやビールをキンキンに冷やし、運動や仕事をして(ビールの為?)汗をかき、一緒に味わう料理を用意して。そして美味しく飲まれる訳です。
それと同じでワインも結局の所、ワインをしっかりと適温にし、とっておきのグラスを用意し、良いお肉(決して高いという意味ではありません。スーパーで普段よりグレードの高いお肉を、値引きシールを貼られたものを購入できればそれは良いお肉となるでしょう)そして、そのお肉を焼いて準備を整えたワインはやはり美味しいはず。言わずもがなですが、美味しく飲むぞ、という気持ちが重要なのであります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です